備忘録 〜読書と映画と、時々推しと〜

NEWS・作家 加藤シゲアキくんのファンです

「蹴りたい背中」を読んで

こんにちは。先日「タイプライターズ〜物書きの世界〜」(フジテレビ)の再放送を見ていたら、綿矢りささんの回が放送されていました。

シゲアキ君情報

2022年版「このミステリーがすごい!」でも綿矢りささんの名前に触れています。そのほか2020年11月の「タイプライターズ」でもゲストにいらしています。当時高校生のシゲアキ君は『蹴りたい背中』をスノボーに行く途中のバスの中で読み、「自分はスノボをしている場合なのか」と言うほどに衝撃を受けたとお話ししていました。

綿矢りささんは2001年の17歳の時に「インストール」で文藝賞を受賞されました。そして本作「蹴りたい背中」は19歳の時に出版され、第130回芥川賞を受賞しています。当時は年齢の若さもあり、とても話題になりました。読まれた方も多いのではないでしょうか。

高校1年生で、まだクラスに馴染めず、孤立した生活を送る長谷川初実。理科の授業で、グループを組む相手が見つからない。そして初実と同じく、相方が見つからない にな川と二人してクラスで浮く存在として目立ってしまう。オリチャンの熱狂的ファンのにな川から、彼の部屋に招待されたことで話が展開していきます。

冒頭から孤独が漏れ出ている

冒頭はとても印象深いです。

さびしさは鳴る。耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締め付けるから、せめて周りには聞こえないように、私はプリントを指で千切る。

蹴りたい背中

高校生活が始まってもなかなかクラスに馴染めない初実。中学からの友達の絹代にも見捨てられて、孤独な音をどう消し去るかに集中している様子が痛々しいです。

クラスの交友関係を相関図にして書けるのは、きっと私くらいだろう

蹴りたい背中

強がって見せても、周囲を気にして止まない、孤独です。ところどころに出てくる表現や描写が、とてもわかりやすく、”なるほど”と腑に落ちます。自分も転職してたての職場では同じような孤独な気持ちを味わいました。陸上部の部室から出ることすら、気を遣ってしまうこの孤独。動く前に、頭で考えすぎてしまい、行動にうつすことができない。もう八方塞がりな状態になります。

なぜ蹴ったのか

オルチャンのラジオに夢中なにな川の背中を見て痛めつけたい衝動が走ります。本人だってなぜ蹴りたくなるのか、わからないと思います。オリチャンの顔に切り抜きに、オリ チャンではない、明らかに幼い裸の切り抜きがついていたのを見た時の初実。「これは無理がある・・・。」と言いながらも何かを感じていました。思春期の入り口に感じる、性への関心とそれに触れてはいけないという罪悪感と、だけど一歩進んでみたい性的衝動が絡み合っているのでしょうか。そこに、ただひたすら片耳だけで、オリチャンに囁かれていることを楽しむにな川はどう映ったのか考えました。

性的衝動にも押され、興奮して、脳内が激しく動いている初実の存在を、またしても教室の女子のようにこの存在を無視することへの怒りでしょうか。恋愛対象なのか、ただの性的対象なのか、初実に取っては、今まで感じたことのない衝動をにな川に感じているようです。のちに、唇が切れたにな川の血を衝動的に舐める初実がいましたしね。

お互いの孤独が緩和されていく

『痛い、なんか固いものが背中に当たっている。』とにな川が言います。オリちゃんのライブで落ち込んで、そばに居てくれた友だちを「意識」していることがわかります。初実の足をしっかりと見ていました。初実にとっても、自分がそこにいることが無視されずに、背中に存在を受け止めてくれた感覚があったと思います。

改めて読むと、思春期物語が微笑ましく感じます。